今日の給食 5/25
- 公開日
- 2020/05/25
- 更新日
- 2020/05/25
行事風景
今日の献立は、麦ごはん 牛乳 かつおのごまみそあえ 塩昆布のあえもの すまし汁でした。
「目には青葉 山ほととぎす 初鰹」という俳句があります。目にも鮮やかな青葉、美しい鳴き声のほととぎす、食べておいしい初鰹と、春から夏にかけ、江戸の人々が最も好んだものを俳句に読んでいます。江戸っ子の間では、初夏に出回る初鰹を食べるのが粋の証となりました。今日はかつおをあまじょっぱくからめました。ごはんのすすむ味付けになっているので、ごはんと一緒に上手に食べてください。
本日からの給食再開を祝って、お祝いなるとをすまし汁に浮かべました。
いつものエプロンに食べものカードを入れて見せただけでなく、自分のポケットからはハンカチを出して見せて、「みんなもハンカチもっているかな?」と聞きました。たくさんの子どもたちがかわいいハンカチをみせてくれました。明日からもっと多くの子どもたちがハンカチを身に着けているといいですね。
もちろん、私が訪問したあとは、教室からスッとおしゃべり声がなくなりました。会食はもう少しだけがまんして、おしゃべりを控えた給食の時間を過ごしましょう。