ものしり博士から醤油について教えてもらいました!
- 公開日
- 2019/06/13
- 更新日
- 2019/06/13
5年生
6月12日(水)に、日本醤油協会の出前授業を受けました。醤油の原材料や作り方について、具体物も準備し教えていただきました。
そこで、もろみを濾過する実験と、醤油の作り方をお聞きしました。醤油ができるまでに時間がかかる事実を知り、「醤油ってすごいな」という感想が聞かれました。
また、もろみやできたての醤油、製品として売られる醤油の味見をさせていただきました。特に、普段口に入れることはない「もろみ」には興味津々で、喜んで味わっていました。
前回の「明治の食育」と共に、総合学習に役立てていきます。
次回の食に関する体験学習(外部講師支援)は、27日の「放射線学習」です。福島県環境創造センター(コミュタン福島)へ出かけます。こちらも楽しみですね。