1月26日(火)の給食 福島の郷土料理こづゆ
- 公開日
- 2015/01/26
- 更新日
- 2015/01/26
こんだて
今日の献立
麦ごはん 牛乳 五目たまごやき おひたし
こづゆ
1月24日から30日までは、全国学校給食週間です。
給食は、ただ学校のお昼ごはんとして食べるだけでなく、
みなさんが、食べ物の働きや栄養、食事のマナーなど、
食べることについてのいろいろを知り、よい食生活を送
ることができるようになるためにあります。
日本や地域の食文化を知ることも給食の役目です。
そこで、今日の給食に、福島県会津地方に昔から伝わっ
ている料理の「こづゆ」をだします。
昔から伝わる料理は、日本やその地域の文化なのです。
「こづゆ」は、会津の武士たちの間で食べられていました。
結婚式やお正月などおめでたい時に食べられてきたそうです。
やがて武士以外の人々にも伝わり、今でも会津で食べられて
います。
「こづゆ」は、ホタテ貝の干した貝柱がだしになっています。
野菜がたくさん入った、具だくさんの汁物です。
会津の味を味わって食べてください。
今日の給食の放射性物質:不検出