12月15日(月)の献立 サッカーと食事の話
- 公開日
- 2014/12/15
- 更新日
- 2014/12/15
こんだて
今日の献立
ポークカレー 牛乳 ほうれん草とたまごの和え物
みかん
キリンスマイルフィールドがはじました。
楽しくサッカーを知ることができますね。
サッカーは、45分間走り回り、ボールをける激しいスポーツ
です。
選手が、力いっぱい戦うためには、食事のささえが必要です。
Jリーグに入る選手は、食事と栄養について勉強会をするそう
です。
食事を作る奥さんもよばれて、勉強するそうです。
そのくらい選手にとって食事は大切なのです。
ワールドカップ日本代表選手の代表帯同シェフ「西芳照さん」の
お話し聞く機会がありました。
「本田圭祐」選手は、赤や黄色のパプリカをたくさん食べるそう
です。料理と話をするようにじっくり考えて食べるそうです。
前の監督のザッケローニさんは、運動で傷んだ筋肉を早く治す
ため、血液をサラサラにする栄養DHEやEPA(青魚に多い)を食
べるように指示したそうです。
スポーツをがんばるために、好き嫌いなくしっかり食事をするよ
うにしましょう。
今日の給食の放射性物質:不検出