学校生活の様子

11月7日(金)の給食  お米の話

公開日
2014/11/13
更新日
2014/11/13

こんだて

     今日の献立  
  麦ごはん 牛乳 厚焼きたまご
  大豆の磯煮 白菜のみそ汁 かき

 「新米」ってなにか知っていますか?
 今年とれたお米のことです。
 新米は甘みがあり、みずみずしくおいしいです。
 お米は、私たち日本人が昔から食べてきた食べ物です。
 みなさんお米のことをどのくらい知っていますか?
 ☆では、お米のクイズをします。
質問1 お米は、赤・黄・緑どのグループの食べ物でしょうか?
○正解は、黄色のグループの仲間です。体や脳が働くエネルギー
になってくれる食べ物です。
質問2 お米を炊くと「ごはん」になります。ごはんは、太る食
べ物なのでしょうか?
○正解は、黄色のグループの食べ物は食べ過ぎると、あまったエ
ネルギーが脂肪にかわり、体にたまって太ることになります。
 ちょうどよい量を食べていれば太りません。
 食べないでいるとエネルギーぎれになって、疲れの原因になり
ます。
質問3 郡山市の小学校、中学校では郡山市でとれたお米を食べ
ています。郡山市のブランドのお米です。
 そのお米の名前はなんというでしょうか? 
 ヒントは、郡山市のある地域の名前がはいっています。
○正解は、「あさか舞」でした。

今日の給食の放射性物質:不検出