大切な歯、しっかり磨こう!〜歯の衛生指導(3年生)〜
- 公開日
- 2014/06/24
- 更新日
- 2014/06/24
3年生
今日(6月24日)の3校時目に、歯の衛生教室がありました。
各クラスに東北歯科専門学校の学生さんが2名ずつ来て、まずはおやつについての話をしてくださいました。普段何気なく食べているお菓子や清涼飲料水に含まれている砂糖の量に子供たちはビックリしていました。
次は、歯の磨き方の指導です。歯垢の染め出し液を口に含み、舌で歯の表・裏にしっかり広げてから鏡で口の中を見ました。真っ赤に染まった自分の歯を見て、子供たち、二度目のビックリ!歯と歯茎の境目、歯と歯が重なっているところ、歯の裏側など、磨き残しをしてしまう場所は様々です。子供たちは、自分の歯並びや磨き方の癖によって、どこに磨き残しがあるのかを熱心に観察していました。
最後は、歯科専門学校の学生さんが教えてくれる順序通りに、実際に鏡を見ながらていねいに歯を磨きました。真っ赤に染まった歯垢がどんどん落ちていくと、子供たちはとても満足そうにしていました。
子供たちがにっこり笑った時、ちらっと見える歯が白く輝いているように、これからも歯磨きについてご家庭でも声を掛けてあげてください。