4月21日(月)の給食 放射性物質:不検出
- 公開日
- 2014/04/21
- 更新日
- 2014/04/21
こんだて
今日の献立
麦ごはん 牛乳 肉じゃが
おかか入りおひたし アーモンドと小魚の佃煮
今日は、肉じゃがです。
肉じゃがに使われている材料といえば、何でしょう?
そう、じゃがいもと肉はかならず使いますね。
今日は、じゃがいものヒミツについてお話しします。
一年中食べることのできるじゃがいもですが、じゃがいもの
旬はいつか知っていますか?
実は、じゃがいもには、春と秋の2回、旬の時期があるのです。
春が旬のじゃがいもは、南の九州でとれたものです。
「新じゃが」とよばれ、皮がうすく、みずみずしいのが特徴です。
秋が旬のじゃがいもは、北の北海道でとれたものです。
きょうの給食の「肉じゃが」のじゃがいもは、鹿児島県とくの島
でとれたものです。
次に栄養のヒミツです。
じゃがいもには、でんぷんが多く入っています。
でんぷんは、エネルギーのもとになるものです。
じゃがいもには、ビタミンも多く入っています。
ビタミンCやBのなかまです。
高血圧の予防になるカリウム、お腹の調子をよくする食物せん
いもたくさん入っています。
じゃがいもは、栄養たっぷりな食べ物なのです。
肉じゃがのほか、ポテトサラダ、味そ汁の具、フライドポテト
など、いろいろな料理に変身するじゃがいもです。