学校生活の様子

3月5日(水)の給食     放射性物質:不検出

公開日
2014/03/05
更新日
2014/03/05

こんだて

   今日の献立  ひなまつり献立
 
   ちらしずし 牛乳 ごまあえ 
   すまし汁  いちご                                         
   
 3月3日はひなまつり、桃の節句でした。
 3日は、給食がなかったので、きょうひなまつりの献立を
だします。
 ひなまつりは、むかし、子どもに悪いことがおこらないよ
うに、人形に身がわりになってもらうことからはじまりました。
 子どもが、すこやかに育つことをお祝いするおまつりです。
 ひなまつりの時、お祝いの献立として、ちらしずしが食べられ
ています。
 また、はまぐりのすましじるもよく食べられます。
 はまぐりの貝がらは、同じもようのものが2枚ぴったりあわさ
っています。
 はまぐりの貝がらのようにぴったりな人とめぐりあえることを
ねがうのです。
 ひなまつりは、桃の節句ともいいます。
 むかしのカレンダーは、今と季節がずれていて、ひなまつりと
桃の花がさく時期があっていたのだと思います。
 また、桃の花には、悪い物をおいはらう力があるといわれてい
ました。
 子どもをまもる花として、ぴったりですね。