学校生活の様子

11月20日(水)の給食     放射性物質:不検出

公開日
2013/11/20
更新日
2013/11/20

こんだて

       今日の献立
 
  麦ごはん 牛乳 納豆
  千草あえ 油あげと大根のみそ汁 柿
                                                         
 今日のデザートには、「柿」がでます。
 柿は、秋が旬のくだもので、今、お店でたくさん見かけます。
 「柿が色づくと医者が青くなる」ということわざがあります。
 これは、柿にはビタミンCが豊富で、万病のもと、つまり、た
くさんの病気のもとになるかぜにかからないようにしてくれるか
らです。
 実は、柿の葉にも、ビタミンCがたくさんはいっていて、お茶
にして飲むことができます。
 柿1個分のビタミンCの量は、みかんでは3、4個分の量です。
 とてもたっぷり、ビタミンCがはいっているのです。
 みなさんは、柿には、甘い柿と渋い柿があることを知っていま
すか?
 甘柿は、そのまま食べることができますが、渋柿は、干し柿に
したり、アルコールをたくさんかけて保存して、渋みをぬいて甘
くしてから食べます。
 渋柿の仲間で、わたしたちの住む福島県には、「会津見知ら
ず」というおいしい柿があります。