学校生活の様子

10月23日(水)の給食     放射性物質:不検出

公開日
2013/10/23
更新日
2013/10/23

こんだて

    今日の献立
 
 麦ごはん 牛乳 さごちの照り焼き アーモンドあえ
 田舎汁                                                     
 
 田んぼの「稲」が、黄色く色づいて、今「稲刈り」が盛ん
に行われています。
 お米は、「稲」からとれます。
 お米に水を加えて炊くと、ごはんになります。
 ごはんを、わたしたち日本人は昔から食べていました。
 ごはんを食べるのは、日本人だけではありません。
 おとなりの、中国や韓国の人も食べます。
 世界の人の半分以上がお米を食べています。
 日本のお米は「ジャポニカ」とよばれ、ごはんにする
とふっくらとして、甘みがあります。
 しょうゆ味やみそ味などの和風の料理だけではなく、
ケチャップやソース、コンソメなど洋風の料理と食べて
もおいしいです。
 ごはんは、一番わたしたちのエネルギーになる食べも
のです。
 おいしいごはんをのこさず食べるようにしましょう。