太陽のエネルギーって、すごい!(4年生)
- 公開日
- 2013/06/17
- 更新日
- 2013/06/17
4年生
4年生は、今、理科で「電気のはたらき」について学習しています。
まずは、電池を2つ使う「直列つなぎ」「並列つなぎ」を、続いて「光電池」を学習します。
今日は、天気が良かったので、実験用の車に光電池をつないで、校庭や校舎の周りを走らせました。
校舎内では無反応だったのに、外に出て光電池に日光が当たった途端、モーターが動き出します。子どもたちは、
「おお、すごい!」
「動いた、動いた!」
と大喜び。今更ながら、太陽のエネルギーの強大さに感心していました。
子どもたちは、このような理科の実験が大好き。子どもたちの「科学するココロ」、大事に育てていきたいものです。(ノーベル賞受賞の山中教授も、そのようなことをおっしゃっていました。)