学校生活の様子

6月6日(木)の給食     放射性物質:不検出

公開日
2013/06/06
更新日
2013/06/06

こんだて

     今日の献立 
 
 チャンポンめん 牛乳 ニラとえのきのサラダ  
 グレープフルーツ                                                                  

 きょうは、デザートにグレープフルーツがでます。
 グレープフルーツの名前の由来をお話します。
 グレープフルーツの「グレープ」とは、「ぶどう」のことです。
 グレープフルーツは、みかんのなかまですが、「ぶどう」のふ
さのように実がなることから、グレープの名前がつけられました。
 グレープフルーツの栄養の特徴は、ビタミンCがたっぷり入っ
ていることです。
 1個グレープフルーツを食べると、1日の80%のビタミンCを
とることができるといわれています。
 クエン酸というものも入っていて、ビタミンCとあわせて、疲れ
をなおしたり、かぜをふせぐ働きをします。
 また、グレープフルーツのよい香りは、さわやかな気分にして
くれます。