地域の消防施設を見てきました!(4年生)
- 公開日
- 2013/05/23
- 更新日
- 2013/05/23
4年生
4年生は、社会科の「くらしを守る」の単元で、消防について学びます。その中には、自分たちが暮らす地域にある消火栓・防火水槽などの施設についての学習もあります。
一昨日は2組、今日は1組が実際に学区の一部を歩いて回り、消防施設の位置や数などを見てきました。
子どもたちの多くは、普段何気なく通っている道に、いくつもの消火栓があることに今まで気がつかなかったそうです。消火栓を見つけては、「あった!あった!」と嬉しそうに声を挙げていました。このような身の回りのことに気付くことができるのは、社会科の学習の良さだと思います。これからは、身の回りの様々な事がらに、今まで以上に目を向けられるようになることでしょう。
今回は咲田方面を見て回りました。その他の地域の消防施設も、ぜひ親子で探してみてください。