学校生活の様子

2月19日(水)の給食     放射性物質:不検出

公開日
2013/02/19
更新日
2013/02/19

こんだて

     今日の献立
  
  ミルクパン  牛乳  ブラウンシチュー
  豆サラダ                                                

 「ブラウンシチュー」の「ブラウン」とは、英語で「茶色」と
いう意味です。
 ビーフシチューのような色をしていますが、中に入っている肉
が、ビーフつまり牛肉ではなく、ポーク、豚肉なのでポークシチュ
ーやブラウンシチューといいます。
 さて、きょうは、まめサラダです。
 いろいろな種類の豆が使われています。
 豆は昔から世界中で作られています。
 豆の種類は、どのくらいあると思いますか?
 10種類くらいでしょうか? 30種類くらいでしょうか?
 それとも50種類以上あるのでしょうか?
 実は、80種類もあるそうです。
 むかしは、「まめで達者で」といいました。
 「まめ」ということばは、めんどうくさがらずに、コツコツ
働くという意味があります。
 「達者」といのは、「元気」という意味です。
  人が生きていくために大切な言葉です。
  食べる豆も体によいので、「まめで達者で」ということばは、
「まめを食べて元気にすごそう」という意味にもなりますね。