学校生活の様子

1月28日(月)の給食     放射性物質:不検出

公開日
2013/01/28
更新日
2013/01/28

こんだて

   今日の献立
  
  ビビンバ 牛乳  トックスープ
                  

 学校で給食を食べるのは、おなかがすいてお昼ごはんを
食べるためだけではありません。
 給食を食べることで、食べることに関わるいろいろなこ
とを学んでいるのです。
 食事のマナーもそのひとつです。
 このあいだ、給食満点カードで、「食器をもって食べる」
「はしのもち方」「交互食べ」のチェックをしました。
 現在3つとも合格した人は、全校の34.8%です。
 チェックしてわかったことですが、正しいはしのもち方が
できない人が多いようです。
 はしは、つまむ、はさむだけでなく、料理されたものを裂く、
割るなどして口に入れやすくすることもできるにです。
 正しいはしのもち方をしないと、自由にはしを使うことがで
きず、「さしばし」や置いた食器に顔を近づけて食べる「犬食
い」などタブーとされることにつながります。
 気持ちよく食事ができるよう、みんなで食事のマナーを見直
しましょう。