12月3日(月)の給食 放射性物質:不検出
- 公開日
- 2012/12/03
- 更新日
- 2012/12/03
こんだて
今日の献立
麦ごはん 牛乳 ぶりの照り焼き
キャベツとかぶの浅漬け 小松菜のみそ汁
12月になりました。
今月のめあては、「冬の寒さに負けない体を作ろう」です。
寒くなると、かぜやインフルエンザにかかる人が多くなります。
かぜやインフルエンザのウィルスは、乾燥した低い温度の冬の
空気が大好きなので、たくさん増えてしまうのです。
私たちの体には、ウィルスと戦う力がそなわっています。
その力を高めるためには、食事をしっかり食べることが大切
です。
とくに、肉、さかな、卵、とうふに入っているたんぱく質や
ほうれん草や小松菜、ブロッコリー、かぼちゃなど色の濃い野菜
に多く入っている、ビタミンA、やビタミンシCを不足しないで、
食べるようにしましょう。
それから、食事の前の手洗いをきちんと行うようにしましょう。
まずウィルスが体の中にはいらないようにすることが大切です。