5年算数研究授業
- 公開日
- 2012/10/03
- 更新日
- 2012/10/03
全校生
10月3日(水)今日は、5年生で算数の研究授業がありました。単元は、「単位量あたりの大きさ」です。高学年の単元としては、少々難しい内容です。
しかし、美帆先生のICT機器を使った導入やヒントカードを頼りに、問題を考え、説くことができたようです。授業の最後には、問題を解けた達成感から笑顔も見られました。
算数では、論理的に自分の言葉で説明することが求められます。大変難しいことではありますが、桃見台の子たちは自分なりに考え説明しようとがんばっています。
自分から言語で発信していくことは、これからの時代非常に重要になっています。今から言語活動を積極的に行い、地道に経験を積んでいくことが血となり肉となることでしょう。