学校生活の様子

7月18日の給食

公開日
2012/07/19
更新日
2012/07/19

こんだて

7月18日(水)  今日の献立
 
 わかめごはん 牛乳  ゴーヤチャンプルー
 油あげと小松菜のみそ汁 パイン                                    
 
 今日の献立の「ゴーヤチャンプルー」は、沖縄でよく
食べられている料理です。
 沖縄の言葉で、ニガウリのことをゴーヤといいます。
 チャンプルーは、炒めるという意味です。
 みなさんは、ゴーヤを食べたことがありますか?
 郡山のお店でもよくみかけます。
 ゴーヤは、とっても栄養があり、ビタミンCはキャベ
ツの2倍はいっています。
 ゴーヤは、ちょっと苦いので、食べたくないな〜という
人もいるかもしれません。
 でも、この「にがみ」が健康によい働きをしてくれるの
です。
 ゴーヤの苦みの正体は、「ククルビタシン」というもの
です。
 体に200もの悪いことをする活性酸素というものをで
きないようにしてくれます。
 また、ストレスからおこる、胃の病気(胃潰瘍)の予防
にも効果があります。
 郡山より暑い沖縄で、夏の食卓にかかせないゴーヤです。
 郡山のみなさんの夏バテ予防にも、効果があると思います。

 追記
 子ども達は、ゴーヤに苦戦すると思っていたのですが、意
外に食べてくれました。残滓なし。
 お料理本やTVでみるゴーヤチャンプルーよりもゴーヤの
量は少なく、また、薄くスライスしています。たまご、豆腐
のほか、人参やエリンギなども入り、いろいろな味と食感が
ゴーヤの味をやさしくしてくれたようです。
 ゴーヤを初めて食べたお子さんもいました。ぜひ栄養豊富
なゴーヤをお家でも食べてみてはいかかでしょうか。