4年1組(研究授業)
- 公開日
- 2011/12/20
- 更新日
- 2011/12/20
全校生
12月20日(火)2校時
今日は、4年1組の算数の研究授業がありました。
武藤先生の算数の授業は、いつもおもしろくて、子どもたちはもちろんですが、先生方も楽しみにしています。
今回の授業は、「変わり方調べ」の導入部分でした。教科書では、指導内容が難しい場所ですが、武藤マジックでみんな最後まで一生懸命楽しく学習していました。
自動販売機には、お金をいれると飲み物が出てくるよね。さて、ある数字をこの不思議な箱にいれると「○○の働き」が作用して、ちがう数字になって出てくるよ。さて、「○○の働き」とは?
桃小では、実践を大事にして、それぞれの得意分野を中心に授業を見合って、お互いに高めあっています。桃小は職員同士の雰囲気がとてもよく、それが子どもたちにもいい形で反映されています。
今後もたくさんの先生の目で、桃見っこを見守りたいと思います。そして、その小さな成長を保護者の皆様とともに喜び、分かち合っていきたいと考えております。