学校生活の様子

土器ができあがってきました

公開日
2011/11/13
更新日
2011/11/13

6年生

 本日はお忙しいところ,桃見のつどいにおいでいただきありがとうございました。子どもたちの発表はいかがだったでしょうか。
 さて,子どもたちが大安場史跡公園で作った土器ができあがりました。南校舎一階の廊下に展示してあったので,ごらんいただけたと思います。思い起こせば,6月3日に大安場史跡公園での見学学習で作って一ヶ月ほど乾燥させ,夏休み前の連休に焼成しました。残念ながら,そのときに割れてしまったものもありましたが,史跡公園の方が一つ一つ丁寧に修復してくださいました。そして,わざわざ学校まで届けてくださいました。運ばれてきた段ボール箱を開けると,子どもたちの土器一つ一つが新聞紙で丁寧にくるまれていました。また,土器と土器の間には,手作りの梱包材が入っていました。子どもたちの土器が割れないように気遣っていただいて大変ありがたかったです。子どもたちも古墳公園の方の優しさに触れ,そして自分の土器のできばえに満足していたようでした。