思春期保健講座(お酒とたばこの危険について)
- 公開日
- 2010/12/03
- 更新日
- 2010/12/03
6年生
11月24日(水)に、保健所員の方を招いて思春期保健講座を開きました。今回のテーマは、「お酒・たばこの危険について」です。「未成年がなぜお酒を飲んではいけないのか」、「友達に誘われたらどうやって断るのか」など所員の先生から具体的にスライドショーや演技を見せていただき、考えながら学習することができました。
また、たばこの人体におよぼす害についても説明があり、ニコチン中毒になるとなかなかやめられないことなども学びました。
最後に、子どもたちから「お酒を使った食品は安全なのか」「なぜ、たばこは害があるのに売っているのか」など自分たちの生活に根ざした質問が出るなど意欲的に取り組む姿が見られました。正しい知識と強い判断力をぜひ身につけたいものです。