きらきら5年生!!
- 公開日
- 2020/05/15
- 更新日
- 2020/05/15
5年生
分散登校2日目。今日もきらきら輝く5年生の姿を多く見ることができました。
「学校っていいな。」「子どもっていいな。」と思う瞬間でした。エピソードを3つ紹介します。
朝の会の1分間スピーチでは、休校中の生活について話をしてもらいました。「午前中は勉強をがんばりました。」と話すお子さんが多く、学習をがんばっている姿をうれしく思いました。継続は力なりですね。
算数の授業では、友達と話し合ったり、先生に聞いたりしながら課題解決に励みました。「この考えはすてきだね!」と先生にほめられると、さらにやる気アップ。自信を持って解決することができました。
総合の時間に黒いポットにマリーゴールドの種を植えました。ポットの数、なんと200以上。みんなで協力して作業をがんばりました。その後は、ごほうびの「あそびタイム」。「わあぁ〜!」と思い思いの遊びを楽しむ子どもたちの中にもくもくと校庭に落ちているゴミを拾っている5年生を発見!やさしい姿に感動しました。
来週もきらきら輝く5年生の姿が楽しみです。