命の授業(6年生)
- 公開日
- 2020/01/17
- 更新日
- 2020/01/17
6年生
1/15(水)に、吉岡利恵先生をお招きして、「命の授業」を行いました。
1年生の時から、どうしておへそがあるのか、あかちゃんはおなかの中でどう育つのかなど、命にまつわることを、発達段階に合わせてお話ししていただいています。
今回は「自分の命や体を大切に」がテーマでした。大人の世界をのぞいてみたい・大人っぽいことをまねしてみたいという思春期ならではの心の変化を、子供たちの気持ちにより添ってお話ししてくださいました。それに伴って起こる、顔を知らない人を信用して自分の情報を教える、動画やTVを現実と錯覚してしまう、などという危険性を具体例を挙げて説明してくださった話に、子供たちは真剣なまなざしで聞き入っていました。周りの世界が広がれば広がるほど、危険なことも多くなります。子供たちに危険を避けるための知識を増やすとともに、大人たちも、注意深く、しかしつかず離れず子供の様子を必要があると感じました。