学校生活の様子

校長先生のお話・体育主任の先生のお話を一生懸命聞きました!

公開日
2018/05/30
更新日
2018/05/30

全校生

5月28日(月)「全校朝の会」
 今日の全校朝の会では、校長先生から二つのお話をいただきました。
 一つめは、先日、ふれあい科学館からいただいた「宇宙きゅうり」についてです。宇宙きゅうりが作られた経緯や国際宇宙ステーションのことなどについて様々な資料を用いて説明していただきました。
 二つめは、郡山の鳥である「カッコウ」についてです。カッコウの子育てのことや郡山にいる鳥、カッコウ調査についてお話いただきました。
 どちらのお話にも子どもたちは、食い入るように一生懸命聞いていました。
 次に、体育主任の先生から水泳の心得についてお話がありました。体調を整える・準備運動をしっかりやる・安全に心がけるの三つの大切なことについて全校生で確認しました。天候等の条件がそろえば、2週間後に初泳ぎの会を兄弟学年で行い、本格的に水泳の学習が始まります。安全面には十分に気を付け、「やったー」「できたー」という達成感・成就感をたくさん味わうことができる水泳学習を進めていきたいと思います。