12/1 薬物乱用防止教室
- 公開日
- 2017/12/04
- 更新日
- 2017/12/04
6年生
12/1(金)に、薬物乱用防止教室が行われました。
郡山市保健所からおいでいただいた薬剤師の田部先生からお話を伺いました。
・ 薬物を決められた量を超えて使用したり、正しい使用目的とは別の使い方をしたとき、それを「乱用」と呼ぶこと。
・ 身の回りにある薬物の種類、使用方法、年齢によって制限されている物について
・ 使うことはもちろん、持ってはいけない薬について
などの内容を、とてもわかりやすく話していただきました。たばこやお酒も年齢制限されている「薬物」の一種だと知り、驚いた人もいました。
また、薬物を知り合いに勧められたら、すぐにその場から離れなさい、という具体的な内容も教えていただきました。
子供たちは熱心にメモを取りながら聞いていました。
今日の話を忘れずに、正しい知識を身につけて、これからも自分の健康を維持してほしいと思います。