防犯教室が行われました。
- 公開日
- 2017/11/24
- 更新日
- 2017/11/24
3年生
11月24日(金),「防犯教室」が行われました。
これは,非常事態(不審者の校内侵入)が発生した場合の退避の方法と手順について理解するためのものです。実際に,緊急警報装置を作動させ,作動時にも,安全に退避できるように,放送の聞き方も学習しました。
後半は,全体会を体育館で行い,福島県警察・スクールサポーター(学校安全相談員)の佐竹様より,お話をいただきました。前半の退避方法の手順についてご指導いただいた後,実際に「助けてー!」と大声を出す練習をしました。また,「いかのおすし」について丁寧にご説明いただき,不審者への対応の仕方を教えていただきました。
ご家庭でも,ぜひ,防犯ブザーを確認したり,親子で話し合ったりしていただき,常日頃から身の安全に対する意識を高めていただければ,幸いです。