学校生活の様子

3年生の縄跳び記録会がありました。

公開日
2017/02/27
更新日
2017/02/27

3年生

 27日(月)、予定通り3年生の縄跳び記録会が実施されました。

 最初の種目は「3分間持久跳び」です。1回目と2回目の合格者数の合計は、今までで最高の27人でした!やはり、おうちの方々の応援があると「苦しい時のもうひと頑張り」ができるようです!

 続いて、「2分間チャレンジ種目跳び」です。3年生の種目は、あや跳びと二重跳び。どちらか1種目を選択してチャレンジしました。2分間のうちに連続して何回跳べるかを競うものなので、何度も引っかかっていると記録が伸びません。跳ぶ子も、カウントする子も緊張感たっぷりで臨んでいました。

 最後は団体種目の「3分間大縄跳び」です。2回実施し、1組と2組の合計の多い方が今年度の記録となります。1回目は281回、2回目は280回で、たった1回の差ですが今年度は281回となりました。

 個人種目も団体種目も校内記録を更新することはできませんでしたが、個人種目で自己ベストを出すことのできた子どももたくさんいたようです。
 
 嬉しい気持ちも悔しい気持ちも味わった記録会でした。来年に向けて、早くも目標を決めた子もいるようです。何事も、積み重ねが大事・・・ということを学びました!