学校生活の様子

桃見のつどい「日本の四季 桃小の春夏秋冬」(3年生)

公開日
2016/07/05
更新日
2016/07/05

3年生

 2日(土)に「桃見のつどい」が行われ、3年生は「日本の四季 桃小の春夏秋冬」というテーマでそれぞれの季節に合った俳句や詩の暗唱、歌、リコーダー奏、ダンスなどを披露しました。
 それぞれの季節のチームがメインで取り組んだ演目は、以下の通りです。
  ○春チーム…「春の小川」鍵盤ハーモニカ奏
  ○夏チーム…「いるかはざんぶらこ・桃小バージョン」バンブーダンス
  ○秋チーム…「うさぎ」歌とダンス
  ○冬チーム…「かりかりわたれ」リコーダー奏
 どのチームも、熱心に練習に取り組み、本番では素晴らしい演技を披露することができました。

 代休明けの5日の朝、全校集会では校長先生から、各学年の出し物についてお話がありました。3年生の出し物については、「3年生の皆さんの美しい歌と音楽、素晴らしかったですね。季節ごとの俳句や詩もステキでした。心を一つにして発表することができましたね。」とお褒めの言葉をいただき、子どもたちはニコニコ笑顔でした。

 子どもたちの絵日記には、おうちの方から「すごく良かったよ」「百点満点だったよ」「感動して涙が出たよ」などなど、たくさんの言葉のプレゼントをいただいた様子が書かれていました。大きな自信につながると思います!ありがとうございました。