郡山市立白岩小学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
子供たちを見守る 二宮尊徳像
校長室から
創立90周年を記念して昭和29年に二宮尊徳像が建てられました。子供らしい面影を...
白岩小の自然 5月31日
睡蓮のピンクの花をつける種類が咲きました。二種類、あったのですね。こちらは大振...
1年生の朝顔 5月31日
お待たせしました。1年生の朝顔のその後です。 あっという間に芽が出まして、双...
図書ボランティアさん 読み聞かせ
今日は、伊藤さんが読み聞かせに来てくださる日でした。伊藤さんは、朝、1年生がア...
第1回 家庭教育学級
第1回家庭教育学級が開かれました。全家庭の36パーセントという高い参加率で家庭...
宿泊学習 16
行事風景
いよいよ、退所です。自然の家の所長さんから、「自然の中で十分に友情をはぐくむこ...
宿泊学習 15
生まれて初めての「アーチェリー」です。少人数のありがたさ。丁寧に指導していただ...
宿泊学習 14
昼食は、班によって様子が大きく異なりました。疲れが全身からにじみ出ている班、余...
宿泊学習 13
ところが、なかなか子供たちは、ここまで来ない。無線で先生方と連絡を取り合うと、...
宿泊学習 12
奥から二番目のポストは「キノコ岩」の近くにあります。ここまで来ると、子供たちの...
宿泊学習 11
午前中のプログラムは、スコアオリエンテーリングです。説明を聞いて、出発前に班ご...
宿泊学習 10
「来た時よりも美しく」「立つ鳥、跡を濁さず」 所の先生に、片づけを見ていただき...
宿泊学習 9
おいしい朝食。バイキングの形式です。バランスを考えて作られているので、品目や数...
宿泊学習 8
さて、夜が明けました。前夜は、マナーを守ってみんながよく眠れました。今日は、学...
宿泊学習 7
キャンプファイヤーは、夜のとばりの降りるのを感じながら、厳かな雰囲気で始まりま...
宿泊学習 6
楽しみにしていた野外炊飯です。タマネギになき、水加減に悩み、煙にむせび、友達と...
宿泊学習 5
次に、ネイチャーゲームを行いました。普段、ゲームやテレビに触れることが多く、自...
宿泊学習 4
ベッドメイキングも初めての体験。普段、自分がいかに家族の皆さんに支えていただい...
宿泊学習 3
最初のプログラムは、フィールドワーク。自然の家の豊かな森の中に入っていくのはド...
宿泊学習 2
宿泊棟に入り、荷物の整理です。ボーイズルームにレディースルーム。どちらも、友達...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2016年5月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター 郡山市ふれあい科学館スペースパーク 文部科学省リアルタイム線量測定値 PM2.5情報 白岩小オリジナルキャラクター「かつラッキー」
RSS