郡山市立白岩小学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
鼓笛移杖式番外編
行事風景
式終了直後のことです。新鼓笛隊の主指揮が緊張から解け号泣しているところに、6年生...
鼓笛移杖式
6年生の最後の演奏を聴くと、1年間の思い出が走馬灯のように流れ、感慨深いものがあ...
うがい・手洗いは大事です
2/26(水)保健の先生から、手の洗い方とうがいの仕方を教わりました。日頃から、...
大きなかみでわっくわく!
新聞紙を上手に使うと、猫耳やしっぽもできました。首かざりが増えたりとどんどんバー...
教室に行ってみると、新聞紙を切ったり丸めたりして、王冠を作ったり花束を作ったりと...
突然、1年生が校長室に現れました。しかも、王冠をかぶったり、魔法のステッキを持っ...
小中連携
2/25(火)6年生の音楽の時間に郡山二中の音楽の先生をお呼びして、『旅立ちの日...
5年生から2年生へ
2/21(金)5年生が2年生に読み聞かせをしてくれました。楽しいお話をありがとう...
続・6年生を送る会
わんぱく班からの色紙のプレゼントもありました。楽しさと寂しさが感じられた6年生を...
実行委員のメンバーが会を大いに盛り上げてくれました。楽しいゲームの企画もありがと...
6年生を送る会
お世話になった6年生との素敵な思い出になりました。
6年生からは、各学年や先生方への手紙をもらいました。思いが込もった内容に目が潤ん...
6年生は「先生リスペクト」として、先生方とのエピソードなどをミニコント風に紹介し...
5年生からの挑戦状と題して、6年生のだれのことを言っているのかみんなに考えさせま...
4年生からは「ありがとうの花」の替え歌のプレゼントもありました。歌っているうちに...
4年生は6年生一人一人への熱いエールを送りました。6年生は恥ずかしそうでしたが、...
2年生は「6年生覚えていますか」というクイズを出しました。4択です。1年生の頃に...
1年生からはメッセージ付きのメダルのプレゼントもありました。6年生はうれしそうで...
1年生は、「優しい、足が速い」等1年生がもつイメージを参考に、それがだれなのかを...
2/20(木)6年生を送る会を行いました。招待状は4年生が作成しました。1年生と...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2019年2月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター 郡山市ふれあい科学館スペースパーク 文部科学省リアルタイム線量測定値 PM2.5情報 白岩小オリジナルキャラクター「かつラッキー」
RSS