郡山市立白岩小学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
多読賞
行事風景
2学期も多くの子ども達がたくさん本を読みました。素晴らしいことです。
2学期、大変がんばりました
代表児童の賞状のもらい方も大変立派でした。
終業式終了後、各種表彰を行いました。絵や習字、作文などで子ども達は活躍しました。
第2学期終業式
生徒指導の先生から楽しく冬休みを過ごすためのお話をいただいたり、全校生で校歌を歌...
12/25(水)第2学期の終業式でした。代表児童が2学期の思い出と冬休みがんばり...
クリスマスコンサート
アンコールの掛け声もかかるぐらい、盛り上がりました。とてもよいクリスマスプレゼン...
3曲目は『茶色のこびん』でした。友達と心と音を合わせて演奏していました。
2曲目は『赤い屋根の家』です。素敵な歌詞を伝えようと一生懸命に歌う4年生の姿にじ...
1曲目は『あわてんぼうのサンタクロース』でした。歌詞の中に出てくる音に楽器をあわ...
12/24(火)の業間の時間に、4年生の素敵なコンサートが開かれました。観客もた...
今日の給食
食パン、牛乳、野菜スープ、ツナサラダ、チーズ、セレクトデザートです。デザートはチ...
今日のひとこま
5・6年生はAETの先生と一緒に学習していました。観光スポットや食べ物、有名なお...
12/24(火)1・2年生は体育の学習で、マット運動の発表会でした。前や後ろ、横...
書写練習
さすが高学年、緊張感漂う雰囲気の中で練習を続けました。
5年生の課題は「山里の春」、6年生の課題は「希望の朝」です。アドバイスを受けなが...
4年生の課題は「雪明かり」です。一文字一文字一生懸命練習していました。
12/23(月)郡山市の書き初めに挑戦する子ども達は、放課後練習をしました。
校内美化活動
教室もきれいになり、すっきりした気持ちで2学期を終了できそうです。低学年の子ども...
普段自分が使っている机や椅子の脚やげた箱の隅々まで、丁寧に掃除しました。
12/23(月)普段の掃除に引き続き、教室内の隅々までお掃除しました。
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2019年12月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター 郡山市ふれあい科学館スペースパーク 文部科学省リアルタイム線量測定値 PM2.5情報 白岩小オリジナルキャラクター「かつラッキー」
RSS