郡山市立白岩小学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
今日のお楽しみ
行事風景
タンメン、牛乳、すき昆布の香味和え、餃子
全校集会 1年生学年発表
今日の学年集会は、1年生の学年発表でした。1年生が学習したことを全校に披露した...
今日の白岩小 6年生 理科
電気とわたしたちのくらしということで、電気はどこで作られ、どんなところで使われ...
ハンバーグカレーライス、牛乳、フレンチサラダフレンチサラダにチーズがたくさん入っ...
今日の白岩小 5年生 理科
ろ過の仕方を学びました。実際に泥水をろ過し、きれいになっていく様子を観察しまし...
今日の白岩小 3,4年生 体育
マット運動です。後転、開脚前転などを練習していました。
今日の白岩小 3年生 算数
重さについて調べています。身の回りの重さ比べをするとき、基準となるものがあると...
今日の白岩小 2年生 国語
「紙コップ花火の作り方」を学習しています。まずは、説明を読んで、紙コップ花火を...
今日の白岩小 1年生 道徳
「くりのみ」という資料で親切にすることや思いやりについて考えました。嘘をついた...
二分の一成人式 4年生
4年生は10歳です。郡山市では市内の4年生を集め、文化センターにおいて二分の一...
コッペパン、牛乳、すいとん、ブロッコリーサラダ、ヨーグルト寒い日の「すいとん」は...
今朝の白岩小の外気温は氷点下でした。体育も室内競技が中心になります。やはり、冬...
あさか舞ご飯、牛乳、切り干し大根の含め煮、一口りんごゼリー、納豆、曲がりネギのみ...
てこを利用している道具のしくみについて学習していました。支点、力点、作用点を見...
今日の白岩小 5年生 国語
国語の読解でした。
今日の白岩小 4年生 音楽
「茶色のこびん」を練習していました。
白岩小美術館
今日は4年生の作品です。「ギコギコトントンクリエーター」ということでのこぎりを...
今日の白岩小 3年生 理科
図画工作ではありません。ねんどを使って物の重さを比べました。形が変わると重さは...
今日の白岩小 1,2年生 体育
「民間エキスパート指導者活用事業」での体育も、今日が最終日です。1,2年生...
研究授業 1年生 算数
1年生の「ひきざん」の学習を先生方で参観し、研修しました。子どもたちが中心...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2024年11月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター 郡山市ふれあい科学館スペースパーク 文部科学省リアルタイム線量測定値 PM2.5情報 白岩小オリジナルキャラクター「かつラッキー」
RSS