郡山市立白岩小学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
11月30日の白岩っ子5
行事風景
高学年への読み聞かせの様子です。 読み聞かせ終了後、聞き手から感想カードを集...
11月30日の白岩っ子4
中学年への読み聞かせの様子です。 読み手の環境図書委員も3回目となり、堂々と...
11月30日の白岩っ子3
ふれあいタイムの様子です。 環境図書委員会による読み聞かせも、いよいよ最終回...
11月30日の白岩っ子2
授業の様子です。 1校時、3・4年生は国語の学習でした。 3年生は説明文の...
11月30日の白岩っ子1
11月も今日で終わりです。白岩っ子の皆さんは、今朝も元気に走っていました。 ...
11月27日の白岩っ子3
5年生は3校時目、算数の学習でした。米のとれ具合を,単位量当たりの大きさを用い...
11月27日の白岩っ子2
3年生は3校時目、テストに取り組んでいました。問題をよく読んで、丁寧な字で答え...
11月27日の白岩っ子1
あまり寒くなく、過ごしやすい日でした。 授業の様子です。1年生の2校時目、国...
今週の給食2
校長室から
26日(木)「鯉を使ったメニュー」 大根菜めし 牛乳 わかめ汁 ごま和え 鯉のス...
11月26日の白岩っ子4
5校時目の授業の様子です。1年生は学級活動の学習でした。担任と養護教諭のTT(...
11月26日の白岩っ子3
今日は木曜日、仲村先生と理科の学習ができる日です。 5年生は1・2校時に「も...
11月26日の白岩っ子2
2校時目の授業の様子です。3年生・4年生とも算数の学習を頑張っています。 3...
11月26日の白岩っ子1
今日も白岩っ子は頑張っています。 1年生は1校時目に国語の学習を頑張っていま...
11月25日の白岩っ子3
3校時目の授業の様子です。 5年生は、社会の学習に取り組んでいました。これか...
11月25日の白岩っ子2
3校時目の授業の様子です。 1年生は図工の学習に取り組んでいました。はこの形...
11月25日の白岩っ子1
久しぶりの雨まじりの日でした。 朝は、体育館で元気に走る姿が見られました。走...
今週の給食1
24日(火)「和食の日」 麦ご飯 牛乳 かき玉汁 キノコ入りおひたし 鳥のみそ焼...
みんなの白岩 第29号
学校だより「みんなの白岩」第29号を「お知らせ」に掲載しました。よろしくお願い...
11月24日の白岩小3
ふれあいタイムの様子です。 今日は第2回目の環境図書委員会の読み聞かせでした...
11月24日の白岩小2
2校時目の高学年の様子です。 6年生は、社会科の学習に取り組んでいました。歴...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2020年11月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター 郡山市ふれあい科学館スペースパーク 文部科学省リアルタイム線量測定値 PM2.5情報 白岩小オリジナルキャラクター「かつラッキー」
RSS