郡山市立白岩小学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
クラブ活動
行事風景
工作、イラストクラブはタブレットPCでイラスト描き、ゲームクラブは将棋、スポーツ...
今日のお楽しみ
あさか舞ご飯、牛乳、ぬっぺ汁、小松菜と卵の和えもの、納豆、りんご郡山市と茨城県の...
今日の白岩小 3,4年生 学活
今年、自分たちで育てた「かぼちゃ」をどのように料理して食べるか、グループごとに...
食育授業 5,6年生
栄養士の先生に来校頂き、「食物アレルギー」、「望ましい食事」、「ダイエットの影...
コッペパン、牛乳、ポークハムカツ、コールスロー、春雨スープ今日の春雨は「さつまい...
持久走記録会に向けて 3,4年生
来月は、持久走記録会があります。それに向け、体育の時間は持久走を行います。今日...
朝の読み聞かせ 2年生
今日は、「14ひきのやまいも」と「そらいろのたね」を読んで頂きました。
白岩フェスティバル大成功!4
子どもたちが育てた野菜、用務員さんが育てた花の苗の販売も大好評でした。今年は保...
白岩フェスティバル大成功!3
5,6年生のテーマは福祉です。体の不自由な人や介護が必要な人について調査し、自...
白岩フェスティバル大成功!2
3,4年生の「すごいぞ!郡山」は郡山のすごいところを見学したことや出前授業で教...
白岩フェスティバル大成功!
白岩フェスティバル本番を迎えました。1年生のかわいいはじめのことばでスタートです...
校内陸上記録会開催!
10月8日に実施予定だった郡山市内陸上競技交歓会が雨天の中止になってしまい...
明日は白岩フェスティバル!
午後は4、5、6年生が会場作成を行いました。準備万端です。
あさか舞ご飯、牛乳、鮭の照り焼き、サツマイモ汁、きんぴらごぼう鮭の輸入はチリ産が...
今日の白岩小 4年生 理科
へちまが大きく育ちました。今日は家庭科室でへちまたわし作りをしました。
今日の白岩小 3年生 図画工作
角材に型を抜いたベニアを釘打ちして作品を作ります。みんな慎重に釘打ちしていまし...
ご寄付頂きました!
地域の方から、昭和30年代の舞木駅の写真パネルをいただきました。校長室前に掲示し...
1年生からのプレゼント
「しらせたいな、見せたいな」ということでみんなの好きな虫の様子を説明した作文を...
白岩フェスティバルに向けて 5,6年生
5,6年生のリハーサルが行われました。テーマは「福祉」です。みんな真剣な態度で...
白岩フェスティバルに向けて 1年生
1年生のリハーサルが行われました。国語で学習した「くじらぐも」で学習したことを...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2024年10月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター 郡山市ふれあい科学館スペースパーク 文部科学省リアルタイム線量測定値 PM2.5情報 白岩小オリジナルキャラクター「かつラッキー」
RSS