学校生活の様子

6年生の理科で鯖の解剖をしました!

公開日
2014/06/04
更新日
2014/06/04

校長室から

6月2日の4校時めに、「動物のからだのはたらき」の学習で魚の消化器官を調べるために、鯖を2人に1匹解剖することになりました。40cmの鯖を見てびっくりしていましたが、キッチンハサミでお腹をひらき、胃袋からまた小さな魚やイカが出てきてびっくりでした。魚も生きるために小さな魚を餌にしていることがわかりました。えらや心臓・肝臓そして卵巣をもった魚もいました。解剖終了後、きれいに3枚におろして鯖の味噌煮をつくり命をいただきました。貴重な鯖の解剖が出き、命の大切さや食物連鎖がすこし理解できた時間になりました。