学校生活の様子

「温故知新」その4

公開日
2013/09/05
更新日
2013/09/05

校長室から

 創立140周年にちなんでアップしている「温故知新」・・・今回は校歌についてです。校歌は、天野多津雄氏の作詞、村谷達也氏の作曲で、昭和31年に制作されました。このホームページの「学校概要」にも載っております。

     一 春は菜の花 麦の波
       つばさ光らせ 舞う雲雀
       希望に胸を ふくらませ
       学びの道に 元気よく
       いそしむ日々の うれしさよ

     二 秋は安積野 阿武隈の
       こがねのみのり 銀の帯
       平和の里に あけくれて
       心とからだ すこやかに
       生い立つ日々の 楽しさよ

     三 煙りゆたかに 立ちのぼり
       日毎のびゆく 郡山
       私たちも この丘に
       正しく清く 伸びてゆく
       ああ 白岩 小学校

 以上が、「校歌」全文ですが、実は平成3年4月20日に「白岩小讃歌」が完成していたのです。作詞は田中誠氏(当時の校長)、作曲は佐藤敦子氏となっています。

     一 豊かな自然に囲まれて
       今日も伸びゆく 白岩小
       心やさしく たくましく
       理想をかかげ 励まし合って
       元気一杯 我等は進む

     二 長い歴史を受け継いで
       日ごと伸びゆく 白岩小
       明日の郷土を築くため
       平和を愛し 苦難を越えて
       みんな仲良く 我等は進む

 この校歌・讃歌にあるように、先人のすばらしい志を受け継ぎ、明るい未来に向かって
がんばっていきたいと気持ちを新たにしています。