御田植祭
- 公開日
- 2013/06/02
- 更新日
- 2013/06/02
行事風景
6月2日(日)、午後1時から高屋敷稲荷神社で「御田植祭」が行われました。これは御神田に古代米(赤米)を植え、五穀豊穣を祈願する御田植神事です。
本校の児童が歴代、巫女さんを務め、神殿と御神田で舞を披露しました。緊張の中にも雅な舞を舞っていました。
秋には、秋季例大祭(10月13日)、刈穂祭(10月19日)も予定されています。