学校生活の様子

交通安全教室、実施

公開日
2013/05/14
更新日
2013/05/14

行事風景

 5月14日(火)、3・4校時に昭和ドライバーズカレッジで交通安全教室を実施しました。全校生がバスで迎えに来ていただき、昭和ドライバーズカレッジで行いました。
 はじめに交通安全について「おじゃる丸」のビデオを視聴して基本的な道路の歩き方を学びました。子どもたちは交通安全に関わるクイズなど、熱心に聞いて答えていました。
 代表の児童が自転車のシュミレーション走行に挑戦しました。その後、児童たちは教習場に出て、飛び出しはとても危険であること、トラックなどの内輪差のことなど、教習車を使って具体的にその怖さを実感しました。
 今日学んだ道路の歩き方、横断歩道の渡り方、信号見方、標識の知識などは、とても大切なことです。ご家庭でも話し合ってみてください。
 特に、お子さんが自転車に乗る場合のヘルメット着用やご家族でお出かけのときのシートベルト着用など、かけがえのない命を守るためにご指導・対応、よろしくお願いいたします。