全校集会
- 公開日
- 2012/08/31
- 更新日
- 2012/08/31
行事風景
31日(金)、全校集会では各学年の代表児童が「夏休みの反省と2学期のめあて」の発表をしました。
学年代表の皆さんの2学期のめあてを紹介します。
・木村さん・・・「ごはんをきちんとたべる」「本を毎日読む」
・樫沢くん・・・「漢字をすらすら書けるよう練習する」「お手伝いを1日1回やる」
・今泉くん・・・「県名・県庁所在地を全部覚える」「お手伝いをいっぱいする」
・市川くん・・・「バタフライで50メートルにチャレンジする」
「マラソン大会に向けて体力をつける」
・大越さん・・・「宿題を早めに終わらせてから遊ぶ」「積極的に手を挙げ発表する」
・平泉くん・・・「算数をすすんで勉強する」「目標を持って運動に取り組む」
どれもすばらしいめあてですね。本校では、全校生に「めあて・目標」を持たせました。お子さんに聞いて、励ましていただけるとありがたいです。
全校集会の後半は、集団登校の方部班に分かれて、安全な登下校や班の組織について確かめ、指導いたしました。