これは伝統の力です〜朝の活動
- 公開日
- 2012/04/16
- 更新日
- 2012/04/16
行事風景
今朝の子どもたちの活動の様子です。
今年度の朝の曲は、今年は心が洗われるようなアベ・マリアのオルゴール曲。選曲、グッドです。朝のスタートにふさわしい心が洗われるような曲ですね。
保健体育委員が担当の先生と一緒に校庭をトンボがけをしています。(校庭は0.12μsv/hほどですが、念のため児童は使い捨てゴム手袋とマスク着用)休み中にPTA会長さんが車にレイキをつけてならしてくださったところをならしていました。
その他にも、校舎内を清掃している児童、昇降口の観葉植物に水をあげている児童などなど・・・・8時10分の「読書タイム」か始まるまでは、各委員会ごとに一人ひとりが当たり前のように活動をしています。
これは本校でずっと受け継がれてきた「伝統の力」です。
「師弟同行」という言葉があります。一緒にやりながら、励ましながら、見守りながら育てていきたいと思います。