思う存分!水泳学習
- 公開日
- 2011/09/05
- 更新日
- 2011/09/05
行事風景
8月26日、30日、9月2日の3日間、本校単独で富久山の「大教スイミングスクール」さんのご理解を得て無償でプールを貸していただき、水泳指導を行いました。1〜3年はだるま浮き、伏し浮き、ビート板バタ足、けのびなどの基本を丁寧に指導しました。4〜6年は、けのびなどの基本からクロールの練習を細かなステップごとに指導し、最後に25メートルの記録をとりました。子どもたちは、1日およそ2時間、精一杯水とふれあいました。先生方も一人一人の泳力に応じてきめ細かな指導に努めていました。これは小規模校のよさです。スクールのコーチの方から白岩の子は泳ぎがきれいですね、とほめられました。
この他、郡山市の屋内プール施設代替利用事業により、9月21日もスポーツクラブライフで海老根小と合同での水泳指導が予定されています。今年は、合計4回、時間数にすると8時間程度泳ぐことになります。こういうときだからこそ思う存分泳がせたいと思います。