今日のお楽しみ
- 公開日
- 2024/01/29
- 更新日
- 2024/01/29
行事風景
麦ご飯、のり、パックごま塩、牛乳、豚汁、焼き魚(鮭)、たくあんのあえもの
給食週間ということで、今日は、給食の始まりメニューです。
日本の給食は明治22年山形県鶴岡市の小学校で、家が貧しく、お弁当を持ってくることができない子どもたちに昼食を出したのが始まりと言われています。この時代、不景気で、食べるものがなく餓死してしまうような貧しい人々がたくさんいたため、給食が始まったと言うことです。その時のメニューが「おにぎり、焼き魚、つけもの」というものだったので、今日の給食も「セルフおにぎり、焼き魚、つけものを使ったあえもの」としました。