今年最後のお楽しみ
- 公開日
- 2023/12/21
- 更新日
- 2023/12/21
行事風景
ハヤシライス、牛乳、アーモンド入り野菜サラダ、冬至かぼちゃ
今日は、「冬至」のお話。
明日22日は冬至です。一年で一番夜が長い日です。冬至には「かぼちゃや小豆」を食べて、ゆず湯に入ることが習わしになっています。緑の濃い野菜が不足しがちなこの時期に、夏から長く保存できる「かぼちゃ」と、太陽を意味し、魔除け効果があるとされる「小豆」を食べてから体を温め、香りでリラックス効果を生む「ゆず湯」に入ることで、厳しい冬を乗り越える対策として、昔から伝わっています。