学校生活の様子

14日の白岩小3−情報モラル教室

公開日
2021/09/14
更新日
2021/09/14

行事風景

 3校時目、5・6年生対象に「情報モラル教室」を実施しました。郡山警察署生活安全課より、少年警察補導員の我孫子さんを講師としてお迎えしました。
 我孫子先生からは様々な事案をとおして子どもでも「被害者」「加害者」になることを教えていただきました。また、SNSでは文字のやりとりが主になるので、直接言葉での関わりと違って誤解を招く可能性が高いことも知りました。
 ネットを活用する場合のキーワード
 「あとがこわい」
   会わないで!(知らない人と) 
   撮らないで!(自分の裸を) 
   画像を送らないで! 
   個人情報を載せないで! 
   悪口を書き込まないで! 
   いじめないで!(ネットを使って)
を覚え、徹底していきましょう。
 また、お子さんを守るためにはフィルタリングが重要です。使い始めの時期、しっかりと家庭のルールを確認しましょう。