学校生活の様子

授業研究会 6年 1

公開日
2017/11/24
更新日
2017/11/24

校長室から

 先日、6年生の算数の授業研究会が行われました。「300枚の紙を数えないで、用意するにはどうしたらよいか。比例の考え方が使えないか。」という学習です。紙の枚数に伴って変化するものは何だろう・・・どう伴っていくのだろう・・・必要な数値は何だろう・・・紙が増えれば、重ねた高さが変わる・・・そんな微妙な数値を図ることができるだろうか・・・重さの方がいいんじゃない?・・・一枚の重さなんて計れないよ〜・・・10枚ならどう?・・・高さよりははっきりしてるかも・・・20枚なら?・・・いや、30枚を図った方がいいよ!・・・なんで?・・・だって、30枚の10倍は300枚で計算しやすいよ…な〜る程。