交通安全教室 3 4 5 6年生
- 公開日
- 2017/10/01
- 更新日
- 2017/10/01
校長室から
3から6年生は、校庭で自分の自転車を使って安全な運転について学習しました。本校の自転車安全教育は、安全指導員さんによる安全運転基礎基本編と、交通法規のクイズ学習、それらを生かした考える実践の3本建てです。
「考える実践」とは、
校庭に描かれた各種施設をめぐるコースを自分で考え、安全にゴール地点にたどり着く実践です。コースによっては、右側通行になってしまいOUTを宣告されたり、横断歩道のない場所での横断をしなくてはならなくなり苦労したりしました。自分で自分の安全を考える力を付けていきたいと考えています。