学校生活の様子

授業研究会 5年

公開日
2016/11/24
更新日
2016/11/24

校長室から

 5年生の授業研究会がありました。「単位当たりの量」の学習です。
 3つのウサギ小屋の込み具合を調べました。広さもウサギの数も違う小屋の込み具合をどう調べるか?抽象的思考への階段を上がるとても大切な学習です。
 みんなよく考えたし、よく説明もしました。
○1単位面積当たりのウサギの数は、多いほうが混んでる。 
○ウサギ一わ当たりの面積は少ないほうが混んでいる。
○同じ面積になるようにそれぞれを何倍化した時のウサギの数が多いほうが混んでいる。今日は、この3つの考え方が出ました。話し合いでは、基準になる単位当たりの設定について話し合われました。
 これからもがんばろうね!!