学校生活の様子

算数の学習

公開日
2016/05/23
更新日
2016/05/23

校長室から

 今日の2時間目は、偶然にも4,5,6年生がそろって算数の学習をしていました。4・5年生は、複式の学級ですが、郡山市では複式解消のための教員免許のある補助の先生を派遣していますので、助かっています。
 4年生は、三角定規の角を利用して、分度器を使わないで求める角度を製図する学習。5年生は、高さ1cmの体積15立方センチメートルの直方体を積み上げた時の高さと体積の関係から「比例」という概念を身に着ける学習。6年生は、円の面積の徹底習熟。先生の個別指導が丁寧に入っていました。どれも考える力をつける大切な学習です。