交通安全教室 高学年
- 公開日
- 2016/05/10
- 更新日
- 2016/05/10
行事風景
高学年の子供たちは、自転車の乗り方について学習しました。本当は、校庭で自分の自転車を使い実地訓練をするのですが、今日はあいにくの雨のため、室内でシミュレーションの機械を使って練習しました。
ポイントは、発車の前に必ず後方確認をすること。進路変更は、いったん停止してから行うこと。右折は、2段階右折を行うこと。なるほど、これだけで防げる事故がかなりあると思いました。シミュレーションでは、わかっていてもできない場面がたくさんあり、見ている子供たちも思わす「あ〜っ!」と声を上げていました。気を付けましょう。交通安全は、いつも100点満点でなければなりません。ヘルメットも100点満点に!
ご指導いただいた昭和ドライバーズカレッジの皆さん、ありがとうございました。