郡山市立安子島小学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
カラーコンビネーションサラダ〜5年生〜
_
5年生になって初めての調理実習のメニューは、「カラーコンビネーションサラダ」。...
マリア先生との楽しい授業
マリア先生と英語の授業をするのは、月1回で今回で2回目となります。各学年とも単...
PTA親善球技大会結団式
5月30日、西ブロックPTA親善球技大会に向けての結団式が行われました。本泉P...
楽しかったよ運動会
先日21日に運動会にお越しくださった地域のグループホーム「輝」のお年寄りの皆さ...
伴奏していただきました
5月から始まった特設合唱練習。今日は、ピアノ伴奏をしてくださる菅沼先生においで...
手植えをしました〜すくすく水田活動〜
1〜5年生は、泥に足を取られながら危なげな体勢でしたが、手植えをしました。苗を...
田植えしました〜すくすく水田活動〜
5月26日、全校生で田植えをしました。今回は、講師の藤田先生をはじめJA郡山女...
閉会式
みんなでつくりあげた大運動会は、会の運営もスムーズに、怪我なく大満足に終了する...
地域の皆さんとおどりました
今年で2年目になる盆踊りは、校庭いっぱいに広がって保護者のみなさん、地域の皆さ...
盆踊り保存会の皆さんありがとうございました
運動会に花を添えていただいた「みんなで踊ろう盆踊り」。太鼓、笛、お囃子を盆踊り...
鼓笛パレード2016
全校生による「鼓笛パレード2016」。安子島小校歌とミッキーマウスソングを演奏...
団体種目熱戦
1〜3年生による「大玉ころがし」、4〜6年による「安子島ダービー」、全校紅白リ...
親子で息のあったプレー
「親子でナイスキャッチ」や一緒に玉入れをしたり、走ったりと親子で息のあったプレー...
綱引き強かったのは・・・
綱引き強かったのは、親子とも「白」。勝って喜ぶのは、子供も大人も同じです。
徒競走最後の競り合い
徒競走では、各学年とも最後まで順番がわからないレースとなりました。校庭いっぱい...
運動会徒競走
運動会マスコット「ダッシュモンキー」に負けじと全校児童40名が、全力疾走した徒...
運動会開会式
5月21日、好天に恵まれ、春季大運動会が「競い合い勝利のVをつかみ取れ!」のス...
PTA専門委員会活動
2つの専門委員会がそれぞれ活動しました。第一委員会はPTA広報誌「ありのみ」の...
プール清掃ありがとうございました
5月15日、校庭除草作業後、プール清掃を行いました。PTA役員さんの強力な高圧...
第1回奉仕作業ありがとうございました
5月15日、早朝から校庭・校舎まわりの除草を行いました。一週間後にひかえた運動...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2016年5月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター
RSS